- 日本風土に根付く木造建築文化。その技術は世界にも類を見ない匠の技です。
西央建部では、神社仏閣の新築・復元工事なども多く手掛ける、木の特性を知り抜いた匠の集団。
地域の気候風土に合った良い木材を選定し、それを活かす腕を持つ大工。
堅牢で美しい純和風住宅は、細部のこだわりを積み重ねて造り上げる『本物の家』なのです。 - 古い家の持つ良いところをを活かしながら、今の暮らしに必要なものをプラスして再生する。
『古民家再生』は定年後の暮らしを考えて、都会の生活から離れ田舎暮らしを望む方の住まいとして、静かなブームとなっています。古民家は、その土地の気候風土に合った素材で建てられ、太い柱、大きな梁の風合いは現代では再現できない趣のあるものです。
古きを活かし、現代の機能性を取り入れた新しいリフォームの姿は、次世代に受け継がれてゆく住まいの形となっていくのです。
物件ナンバー | 価 格 | 物件お勧めポイント |
---|---|---|
kominka-1 | 2,800,000円~ | 囲炉裏を中心に畳でも雰囲気に合うお部屋。 |
kominka-2 | 3,500,000円~ | 大きな丸窓を覗くと不思議な光景が身にしみます。 |
kominka-3 | 4,500,000円~ | 大きく太い木材を利用し、囲炉裏を中心に生活してみてはいかが。 |
kominka-4 | 4,500,000円~ | 縁側の似合う昔懐かしい廊下を歩く。廊下からの夕日は絶景です。 |
kominka-5 | 1,500,000円~ | 古民家を現代に甦らせる。使い勝手のいいお家へ。 |
kominka-6 | 5,500,000円~ | 和の空間を魅力的にする天井づくりが特徴的なお部屋。 |